方向音痴にまにあわない

思ったこと、映画、音楽の事なんかを書いていこうと思います

観客甘やかし問題について

“観客甘やかし問題”というのについて、何故だかこのタイミングで考えていたんだけれど、何がきっかけかはよく思い出せない。

“観客甘やかし問題”ってのは宇多丸さんがラジオ番組(ウィークエンドシャッフル、通称タマフル)なんかで言っている、何でも台詞やナレーションで説明してしまうというやつだ。通常は邦画の映画評で使われる。
登場人物が感情を全部台詞として喋る。出来事を台詞で説明してくれる。電話してる相手の言葉も一緒に喋る。とか、そういうやつだ。
かつて、たけしが「映画の理想はサイレント」と言ってたのとは真逆の現象だ。

たしかにこれは下品かもしれない。品がどうのこうのってより、すべて説明されて頭にはいるより、自分で感じて、解釈して頭にはいる方が強く心に残るだろう。
たしかに、難しくてわからないものもある。
まあ、でもそれはそれでいんじゃないかとも思う。
そういう、よく分かんないものをよくわかないなりに楽しんだり、受け入れたりすればいい。タルコフスキーの映画なんて、ちゃんと理解なんてできるわけないんだから。

まあ、この甘やかしについては、映画よりもひどいことになってるのがテレビ業界だ。

一時期話題になってた鉄拳のパラパラ漫画。
あの動画は台詞は一切ないけど、物語自体はかなりベタだし、誰だって見ればわかるものだ。しかし、ゴールデンで放送されたときに、わざわざ字幕で説明をテレビ局が入れていた。もう、ばかじゃねえかと。
そんなことしたら、鉄拳がサイレントで作った意味がないじゃん。感動も半減するだけ。

しかし、今一番甘やかしが過ぎてるのが、目覚ましじゃんけんだ。
目覚ましテレビでやってるコーナーでお天気お姉さんやゲストがじゃんけんするんだけど、毎回じゃんけんの後に必ず、「私はグーを出しましたのでパーを出した人が勝ちです」と説明が入るのだ。

始めてみたときから、何なのあれ、とおもってしまった。じゃんけんぐらい誰でも知ってるでしょ。小さい子向けなのか?でもそんなの、親が教えればいいし、教えなくても幼稚園とかでそのうち覚えるでしょ。それとも、屁理屈を言ってくるクレーマー対策?

まあ、何にしてもこんなことばっかりやってるとおかしな事になっちゃうよ、と感じる今日この頃です。

Quanticの新譜!

Quanticの新譜が発売される!

 

Quanticは個人的に今、最も好きなミュージシャンの一人。

イギリスからコロンビアに移り住み現地のラテン音楽を吸収し、傑作を作り続けている。

僕を中南米の音楽に目覚めさせた張本人でもある。

 

2年前、Ondatropica名義でコロンビアの新旧のミュージシャンを大集合させた、集大成的な作品も良かった。

このイイ顔した親父たちが登場する予告PVを見た時のワクワク感はヤバかった。


Ondatrópica - Album teaser - YouTube

 

そして、去年はQuantic作品の常連アーティストNIDIA GONGORAをフューチャーしたシングルを発売。

この作品はアフロなサウンドと打ち込みが融合した曲でQuanticの次を感じさせた。

QuanticとNIDIA GONGORAコンビのアルバムが聞きたくて仕様がなくなる。


Vinyl Drop: Quantic & Nidia Góngora - Muévelo ...

 

今度のQuanitcの作品はこの流れを受けた作品になる模様。

タワーレコードの紹介でも“都市型民族音楽”と紹介されていて、PVの曲もかなりいい感じだ。

打ち込みとアフロサウンドにラップ!

他にも、上のNida Gongoraももちろん参加。

これは楽しみだ。


Quantic - Duvidó feat. Pongo Love - YouTube

 

最近古い音楽を聞く事が多いので、CDの発売を楽しみにするのも久々。

BlackBerry 9900というdocomoから発売されたスマホを使いはじめて1年半。

最近、なぜだかBlackBerry熱が高くなってきた。

 

なぜだかと言ったけど、理由ははっきりしてて、BlackBerryQ20という新機種の発売を発表したから。この前にQ10という今使ってる9900の後継機種が出たんだけど、日本では未発売…

だからたぶんQ20も未発売だろうな。

頼みますよ、docomoさん!

 

BlackBerryといえば、物理キーボードな訳で、その昔スマートフォンなんて言葉が出回る前に電気屋さん見かけたのがファーストコンタクト。

今では、お気に入りの携帯になった。

僕がBlackBerryにしようか悩んでたときにネットで検索すると、フリック派と物理キーボード派がこっちの方が入力が早いって言い合ってたけど、個人的には早さなんてどうでも良くて…早いのはそりゃフリックでしょうと思うけど…使ってみて分かるのは、物理キーボードの文字を入力する心地よさ。

もうね、フリックはおろか、タッチパネルのキーボードでも使いたくなくなる程、物理キーボードは使っていてストレスが少ない。これって使ってみないと分かんない事なんだよな。

あと、物理キーを利用したショートカットも便利すぎる。

 

BlackBerryQ10がOS面では日本語対応になって使ってる人もネット上ではチラホラ見かけるんで、僕も使ってみたいけど、どうかな…

Q!0はタッチパッドがなくなったってのが気になるしな、つまり、マウスが無くなった感じだから。パソコンiPadに変えるようなもん?

それは流石に違うか…

メニューボタンや戻るボタンが無くなったのも地味に痛いな。困ったらとりあえず押してたから。

 

う〜んQ20の発売までまでの繋ぎとしてQ10を使ってみるか?

辛抱強く発売まで待つか?

発売されても、日本語に対応するのかさえわからないからなぁ…

 

そんな感じで悩みながら、Q20の情報を漁る日々がまだ続きそうだ。

原発とBlackberry

原発Blackberryってなんにも関係だろ、って思うかもしれないけど、これが全然関係なくて、ただたんに僕がブログに書いてみたい事柄だったから。


で、原発に関しては態度を決めかねているのが本当のところ。
そりゃ、ないほうがいいに決まっているし、反対運動をしている人たちの気持ちもわかる。でも、無くすなら無くすにしても、今の生活に支障が出るのはちょっと嫌だ。

計画停電とか、コンビニとかが暗くなるのは勘弁してほしい。
天然ガスとかの火力や自然エネルギーでまかなえるよ、って言う人もいるけど、結局環境問題とか、化石エネルギーの話はどうなんの?って話だしね。

なにより思うのは放射能にたいしてナイーブになりすぎてるんじゃないかと思うわけですよ。
犬式の三宅さんが原発事故後にヤバイと思って、子供つれて沖縄まで逃げたって熱弁してたけど…
そりゃ、あんたはミュージシャンだからそういうことできるけど、普通のサラリーマンはそんなこと簡単にできねえよって思う。

山本太郎がちょっとでも危険があるなら、強制的にでも避難させろって言うけど、そこに住む人たちの気持ちはどうなの?
少しぐらい危険があっても、生まれ育った場所で暮らしたい人もいるだろう。実際、三宅島に危険も承知で帰っている人もいるわけで。

こういうことを考えていると思うのは、危険危険って言うけど、自動車の方がずっと危険じゃねえかってことだ。交通事故ではたくさんの人が毎年亡くなっているし、深刻な後遺症を抱えている人も沢山いる。でも、結局は利便性だとか、時にファッションや趣味を理由に自動車の危険性を大幅に過小評価して目をつぶっている。
恐らく、福島の原発が原因のガンで亡くなる人より交通事故で亡くなる人の方がずっと多いはずだ。ヨーロッパでは一時期盛り上がった反自動車運動も日本ではさっぱり聞かれない。

まあ、だからって自家用車に乗るなってのはあまりに非現実的だしね。自動車は生活のなかに完全に浸透しきってるから。

結局のとこ、原発にあれだけ敏感に反応する人がいるっていうのは、政府や東電に対する不信感が大きすぎるからだろう。原発に絡む利権問題も胡散臭すぎるし。あの、金と政治の嫌~な空気感が反発を強めている原因の一部なのは間違いない。

まあ、ぐだぐだ書いてきたけど、僕が一番感じるのは繰り返しになるけど放射能にたいしてナイーブになりすぎてませんかってこと。

もう、疲れたから、Blackberryはまた今度。